基礎代謝とは私たちの体を動かす、生命を維持する為に使われるエネルギーの事です。
1日に使われる総消費エネルギー=基礎代謝(約70%)+生活活動代謝(約30%)
 となっています。
最もエネルギーが高いのは筋肉です。
 筋肉を鍛えて量を増やす事で代謝が増え、太りにくく痩せやすい身体になります。
逆に筋肉が少なく脂肪の割合が多いと、
 基礎代謝量が少なくなり痩せにくい身体となります。
自分の身体の基礎代謝量はどのくらいなのでしょうか。
 厚生労働省によると以下のデータとなる様です。
| 年齢 | 基礎代謝量 | |
| 男 | 女 | |
| 18~29才 | 1,550 | 1,210 | 
| 30~49才 | 1,500 | 1,170 | 
| 50~69才 | 1,350 | 1,110 | 
| 70才以上 | 1,220 | 1,010 | 
基礎代謝は身長や体重からも計算する事が可能です。
 ご参考までに以下のツールからも算出が可能となっています。
ハリス・ベネディクト方程式(日本人向け)を使って基礎代謝量を計算
 https://works.irohabank.com/kisotaisya/
身体の健康を維持するには、まず自分の身体を知る事から。
 よりよい1日をお過ごしください。
 
コメント